花しずく ご案内

2025年10月20日月曜日

里山ガーデンフェスタに行ってきた

秋のお花巡りに行ってきました。

横浜市の里山ガーデンフェスタとは〜

里山ガーデンフェスタは、花と緑を愛する人の心をつなぎ、自然環境を育む横浜市の取組「ガーデンネックレス横浜2025」の見どころとして、市内最大級10,000㎡の大花壇や、ウェルカムガーデンなどを公開します。花や緑に囲まれた特別な空間をお楽しみください。(HPより)

9月20日〜10月19日まで

森の中に囲まれた、ガーデンにはコスモスや秋のお花が色とりどりに咲いていました。

わ〜⭐️と声をあげてしまうくらいとても可愛らしいガーデンです。

お天気も良くて、ちょうどいい気候。





コスモスが綺麗に咲いていました。

色んなお顔の子がいて。

風になびくのがいいですね!









コスモス キャンパスオレンジ

コスモス キャンパスオレンジ



秋色のお花たち。

ハロウィーンのディスプレイも。








秋明菊は大好きな秋のお花。



可愛いダリア



ミューレンベルギア カピラリス ふわふわしています


ピンク色のケイトウ



お花を見ると、ホッとして、心安らぎますね〜

特にコスモスの可愛らしさが大好きです。

風に揺れて、微笑んでいるようにも見えます。

愛情込めてお手入れされているのだなぁとスタッフの方々にも感謝です!


これからは秋薔薇の季節です。

美しい薔薇に出会えることもとっても楽しみ。


季節の変わり目、

気温もグッと下がる日もありますので、体調管理気をつけたいですね。

アロマポットの精油も ユーカリ、ティトリーなどを選ぶことも多いです。

お風呂でもゆっくり温まって、疲れをためないようにしたいですね。


読んでくださってありがとうございます。

素敵な1日を!


2025年10月14日火曜日

東京都庭園美術館へ

 先日は、Instagramでたまたま見かけた、

永遠なる瞬間 ヴィンクリーフ&アーペル ハイジュエリーが語るアールデコ 

という展示がとても気になっていて、、

東京都庭園美術館も行きたいなぁと思っていた場所の1つでしたので、

行ってみよう〜と急に思いたって前売りチケット購入。

当日は☔️模様。

庭園を散策するのも楽しみにしていたのですが、気を取り直して行ってきました。




自然やお花をモチーフにしたもの多く、とても素敵なジュエリーの数々に

見入ってしまいました。

思い切って行ってみてよかった〜


庭園を眺めながらランチをいただきました。

ランチが終わった13時30〜 雨も止んできて、ちょうど

東京藝術大学の学生さんによる 金管五重奏 ガーデンコンサート音楽の散歩道

が始まりました。

素敵な演奏を聞かせてもらいました。

ありがとうございました!

終盤で少し雨が降り出して、、

アンコールに答えてくださった時、、

トトロからの曲を選んでくれて、、この雨煙る雰囲気にピッタリ。

思いがけず、幸せな時間を過ごすことができました。


傘を差しながら庭園散策。


ムラサキシキブ


ホトトギス

晴れた日にまた来たいな。



その後、庭園美術館を後にし、

すぐ近くにある、ジュビリーコーヒーアンドロースターさんというコーヒー屋さんへ。

小さめなお店ですが、店内は大きな窓があって開放的。

注文時に色々教えてくださったり、好みを聞いてくださったり。

とても美味しいコーヒーをいただきました。

ありがとうございました。



こちらは夕暮れ時のコスモス。

風にゆらゆら。

気持ち良さそうでした。







読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように。


2025年10月1日水曜日

秋の七草

10月ですね!

先日(9月の下旬)墨田区にある向島百花園(むこうじまひゃっかえん)へ、

萩のお花が見頃ということで、

行ってきました。


とても落ち着いた佇まいの都営の施設です。





こちらは変化朝顔の展示をされていましたが、咲いているのはこの子だけでした。

200年前の江戸時代、一大ブームが巻き起こったとか。。





彼岸花も咲いていました。








秋の七草、萩のお花に仲良し蝶々がいました



こちらも秋の七草 オミナエシです。



ちょっと分かりづらいけど、奥に写っているのはスカイツリー。





秋の七草 桔梗です。清楚で可愛らしいですね!






ススキ(尾花)も秋の七草


初めて見た葛のお花

こちらも秋の七草です。



百花園さんで7つの草花の中の5つに出会えました。

残りのお花は藤袴と撫子。

どこかで会えるといいな。


こちらでは茶会の体験もさせていただきました。

飛び込みで入りましたが

参加は私たちとお弟子さんの4人。

何も分からなくて大丈夫とのことで、お茶を立てるところを見させていただき

美味しいお茶をいただきました。

ありがとうございました⭐️

正座でなく椅子を用意してくださっていたのがありがたかった。

外国の方も参加されるそうです。





全長30メートルの萩のトンネルは、まだ咲き始めでした。

満開の萩の紫色のトンネルはきっと美しいと思います



秋の草花を感じる楽しい時間でした〜

ありがとうございました!


帰り道は浅草方面へ歩きました。



どんどん進み、上野駅まで行くことに



上野駅でちょっと一息



フルーツあんみつ❤️

ご馳走様でした。



読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように。


NEW

里山ガーデンフェスタに行ってきた

秋のお花巡りに行ってきました。 横浜市の里山ガーデンフェスタとは〜 里山ガーデンフェスタは、花と緑を愛する人の心をつなぎ、自然環境を育む横浜市の取組「ガーデンネックレス横浜2025」の見どころとして、市内最大級10,000㎡の大花壇や、ウェルカムガーデンなどを公開します。花や緑に...

こちらもどうぞ!