花しずく ご案内

2025年3月24日月曜日

河津町の河津桜🌸

 3月上旬、河津町へ河津桜🌸を見に行きました!

ずっと見頃になるのと楽しみに待っていました。

梅と同じく河津桜も今年はとってものんびり屋さんでした。






駅からすぐのこの通りは、菜の花と桜の小道、とても綺麗です。














こちらは河津桜の原木
たくさんの方が写真を撮っていました








寒緋桜とのコントラストが可愛い
桜のトンネルです。





上から見るのもいいですね!
ここは有料の貸切スペースですが、無料開放されていました。




桜ソフトクリーム、桜ソーダも美味しかったです




優しいピンク色に包まれて、とてもリラックス、幸せな時間を過ごしました。

桜は不思議なお花ですね!

感謝でいっぱいです。


読んでくださってありがとうございます

東京でも桜の開花のお便りが。

これからソメイヨシノの季節が始まりますね〜

とてもワクワク🎶楽しみです。

2025年3月21日金曜日

早春の菜の花



 ぽかぽか陽気の2月の休日

吾妻山公園へ菜の花を楽しんできました。


吾妻山は標高136、2メートル。

長い階段とちょっとした山道を登ります。

途中で水仙や梅のお花も楽しめました。









富士山も綺麗に見えました!


こちらは相模湾と菜の花です。




たくさんの方が菜の花を見ながらお弁当を楽しんだり、ワンちゃんとの時間を過ごされていました。

私たちも、お弁当とちょっとしたおやつを楽しんで、しばらくのんびり。

次の目的地へ向かいます。

ちょっと足を伸ばして

小田原へ。

初小田原城!




天守閣からの眺め。

伊豆大島や真鶴半島を望みます。

気持ち良い眺めでした〜



小田原駅で、富士屋ホテル直営のレストランでちょっと一息。

イチゴパフェは見た目も可愛くて、癒されました❤️





読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な一日でありますように。


2025年3月19日水曜日

池上本門寺の可愛らしい梅


2月の下旬、池上本門寺へ梅を見った時の思い出です。

今年の梅はのんびり咲いてくれました。

ちょっと早かったですが、とても可愛らしいお花を楽しみました!














とても良いお天気でした☀️




メジロちゃんも遊びに来ていましたよ!



梅の花の優しい香りにも癒されました。

これから春のお花のリレーが続きます〜


読んでくださってありがとうございます。

体調を崩してしまいましたが、ようやく回復です。

健康のありがたさと、家族や気にかけてくださる方のありがたさ

を改めて感じました。

精油もたくさん使いました。本当にありがたいです。

皆様も体調にはお気をつけてお過ごしくださいね〜


2025年2月27日木曜日

春の兆し 寒緋桜

 2月の休日

スターバックスで桜ドーナツをいただき、

ウキウキしながら、品川区 荏原神社へ早咲きの寒緋桜を見に向かいました。



例年より 開花が遅め


大きなカメラを持っている方がたくさんいらっしゃいました。




ちょうど、メジロちゃんたちのお食事タイム。

たくさんの深緑色の小鳥さんがいそがしくお花をついばんでいました〜

賑やかでとっても可愛いさえずりが心地よかったです。








こちらの写真は旦那さんが激写

お顔がバッチリ取れました〜






お花は満開でメジロちゃんがお花を突くと、ピンクの花びらがはらはら〜〜と

舞い落ちてきて、とても幸せな春の兆しを感じました。

これからの桜のリレーも楽しみです!




読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な時間が流れますように。

2025年2月24日月曜日

2025 世界らん展



 東京ドーム プリズムホールで開催された 世界らん展へ行ってきました。
(2月5日〜12日)

今年で開催35周年でした。











たくさんの らんのお花に囲まれてとても幸せでした〜



展示エリアを抜けると らんの品評エリアです。

らんの育成家の方たちが愛情込めて育てられたらんが種別ごとに並びます。








今年の日本大賞に選ばれたらんです。



野生的な印象のとても艶の良い立派なお花でした!

愛情をたっぷりかけてもらったお花なのでしょうね🎶


ウェディングブーケのエリアもとても素敵でした。



繊細で清楚な印象を受けました。







こちらはレブンアツモリソウです。

フラスコ実生(みしょう)

希少なレブンアツモリソウを人工的にフラスコ内で育て、それを鉢に移して栽培さ

せ自生地に戻す活動が行われているそうです。

こちらはそのようにして育てられたレブンアツモリソウが展示されており

長蛇の列ができていました。




本当に美しいお花ですね。

自生の植物を守る活動、とても大切でこれらも続いてくれたらな、と思います。

世界らん展もこれからも続いてくれることを祈ります。

マーケットのエリアもあり、らんの鉢植えなどもたくさん販売されています。

私は今年はらんの切り花の花束を購入しました。

とても可愛かったです

お花屋さんではらんの切り花(胡蝶蘭など)を買う機会がなかなかなかったので

貴重な花束、とてもうれしかったです〜




読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように。



NEW

河津町の河津桜🌸

 3月上旬、河津町へ河津桜🌸を見に行きました! ずっと見頃になるのと楽しみに待っていました。 梅と同じく河津桜も今年はとってものんびり屋さんでした。 駅からすぐのこの通りは、菜の花と桜の小道、とても綺麗です。 こちらは河津桜の原木 たくさんの方が写真を撮っていました 寒緋桜との...

こちらもどうぞ!