3月上旬、河津町へ河津桜🌸を見に行きました!
ずっと見頃になるのと楽しみに待っていました。
梅と同じく河津桜も今年はとってものんびり屋さんでした。
駅からすぐのこの通りは、菜の花と桜の小道、とても綺麗です。
ホリスティックアロマセラピーとお花が大好き *花しずく*のブログです。
3月上旬、河津町へ河津桜🌸を見に行きました!
ずっと見頃になるのと楽しみに待っていました。
梅と同じく河津桜も今年はとってものんびり屋さんでした。
駅からすぐのこの通りは、菜の花と桜の小道、とても綺麗です。
吾妻山公園へ菜の花を楽しんできました。
吾妻山は標高136、2メートル。
長い階段とちょっとした山道を登ります。
途中で水仙や梅のお花も楽しめました。
富士山も綺麗に見えました!
こちらは相模湾と菜の花です。
たくさんの方が菜の花を見ながらお弁当を楽しんだり、ワンちゃんとの時間を過ごされていました。
私たちも、お弁当とちょっとしたおやつを楽しんで、しばらくのんびり。
次の目的地へ向かいます。
ちょっと足を伸ばして
小田原へ。
初小田原城!
2月の下旬、池上本門寺へ梅を見った時の思い出です。
今年の梅はのんびり咲いてくれました。
ちょっと早かったですが、とても可愛らしいお花を楽しみました!
2月の休日
スターバックスで桜ドーナツをいただき、
ウキウキしながら、品川区 荏原神社へ早咲きの寒緋桜を見に向かいました。
例年より 開花が遅め
大きなカメラを持っている方がたくさんいらっしゃいました。
ちょうど、メジロちゃんたちのお食事タイム。
たくさんの深緑色の小鳥さんがいそがしくお花をついばんでいました〜
賑やかでとっても可愛いさえずりが心地よかったです。
今年で開催35周年でした。
たくさんの らんのお花に囲まれてとても幸せでした〜
展示エリアを抜けると らんの品評エリアです。
らんの育成家の方たちが愛情込めて育てられたらんが種別ごとに並びます。
今年の日本大賞に選ばれたらんです。
ウェディングブーケのエリアもとても素敵でした。
3月上旬、河津町へ河津桜🌸を見に行きました! ずっと見頃になるのと楽しみに待っていました。 梅と同じく河津桜も今年はとってものんびり屋さんでした。 駅からすぐのこの通りは、菜の花と桜の小道、とても綺麗です。 こちらは河津桜の原木 たくさんの方が写真を撮っていました 寒緋桜との...