花しずく ご案内

2025年1月22日水曜日

参拝

お正月の関西帰省から戻り、 

東京でのお参りは品川神社⛩️と明治神宮に行きました。


品川神社参拝。

とても良いお天気でした。

その後明治神宮へ。


三が日は過ぎていましたが、

まだまだすごい人でした〜







今の季節は山茶花が可愛く咲いていますね!

紅白で並んで咲いている様子がとても可愛いです。


お正月もあっという間に過ぎて気がつけば1月も後半戦。

充実した一年になるように、大切にしたいことを確認しながら頑張ろうと思います。


皆様にとって素敵な1日になりますように。


2025年1月14日火曜日

紫式部ゆかりの石山寺へ


大河ドラマ 光る君へ 

紫式部が源氏物語を執筆したという

滋賀県 石山寺に行ってきました。

こちらは昨年の年末です〜


京阪石山坂本線に乗って


最寄りの石山寺駅。


ここから約10分ほど歩きました



門をくぐるとおそらく桜の木がトンネルのようになっていたので、

桜の季節もとても素敵なんじゃないかなぁと思いながら中へ進みました。


しばらく行って、楽しみにしていた大河ドラマ館へ入ってみました。

中には、光る君へで使われた衣装や、ドラマの相関図、俳優さんのサインやコメントもたくさん!


撮影OKのエリアもあり写真を撮りました。

この衣装は一条天皇が崩御した後の式部の装いです。






お美しいまひろ様と中宮様にテンション上がります。


こちらもお美しいまひろ様


平安時代、着物の色合わせが美しいところや、身近なお花、藤や桔梗、梅などを和歌に読んだり、愛で慈しんでいる、月の美しさが今よりもさらに美しかったんんだろうなと思う時、そんな平和な時代、すごく良いなと思います。

美しい世界に触れてとても良い時間を過ごしました。


大河ドラマ館を後にして、

階段を登り



さすが石山寺ですね。


写真はないですが、本堂には紫式部が執筆作業をしていたとされる小さな部屋がありました。

また紫式部は琵琶湖にうつる美しい月を見て物語を書いたと言われていますが、
その月が見えたであろう場所もありました。

ドラマでも美しく描かれていたように記憶してます。

千年の時を超えてその土地に来ることが出来た、不思議で時の流れの深さを感じました。



とても広い敷地内には紫式部の像もありました。



たくさん歩きました〜
紫式部を身近に感じることが出来、石山寺に来ることが出来てとてもよかったと思ってます。


このあとは、お昼を食べて、
予定にはなかったのですが、
琵琶湖の方まで行き

琵琶湖汽船 ミシガンクルーズを楽しんできました〜

琵琶湖の南湖をぐるっとまわる琵琶湖クルーズ。






日も暮れかけて、穏やかで美しい琵琶湖。

あとで地図で確認すると大きな琵琶湖の本当に小さなエリアの南湖。

琵琶湖って本当に広いのです〜

関西に住んでましたけど、、、。お恥ずかしいです。

また違う場所も遊びに行きたいなぁと思いました。



読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように。


2025年1月9日木曜日

年末の思い出 ディズニーランド

 時間がなくて、書けなかったのですが、

12月のクリスマスシーズンに、ディズニーランドへ行ってきました〜


久しぶりです〜



まずは、美女と野獣へ🌹



美女と野獣大好きなので、とても楽しいです。


希望していた抽選も2つ当たりました!

こちらはクラブマウス。ダンスがとてもカッコいいです。



こちらは旦那さん大好きジャンボリーミッキーです。前の方のお席でした。


クリスマスパレード

ベルがこっちを向いてくれてます!


虹のかけらも見つけました〜







夜になるにつれてシンデレラ城もますますロマンティックに!


ツリーも輝いています。



大好きなエレクトロにカルパレード。

今回は有料のパスを取得して、寒い中の待ち時間を短縮しました〜

お互い、寒さには十分気をつけなければいけないお年頃

このおかげか いつものクリスマスディズニーに比べて、疲れの残り具合が全然違いました!

それにしてもいつみても美しいパレード。

感動です。












お食事もとても混みましたのでモバイルオーダーなどを上手に使うのがおすすめです。

パレードを中心に 蒸気船や列車、などをゆっくり楽しみました〜

シンデレラ城のプロジェクションマッピングのビリーブもとても迫力があってすごかったです。

美しい余韻に浸りながら、閉園の少し前にランドを後にしました。

クリスマスの空気をいっぱい感じながら楽しい時間を過ごすことができました。

旦那さんに感謝です。



読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように。

2025年1月6日月曜日

新年おめでとうございます。


2025年、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

元日は京都の上賀茂神社へ初詣。

お昼過ぎまで旦那さんの実家で集まりとても楽しい時間を過ごしました。

その後夫婦でちょっとのんびりスタートです。


JR京都駅から乗り換え、北大路駅で下車し30分ほど鴨川沿いを歩きました。









今年も、夫婦仲良く、健康に気をつけて、良い年になりますように。
お願いしました。

あっという間に日は傾き、夕暮れ時に。

上賀茂神社を後にしました。




コメダ珈琲で休憩〜


初めて行った上賀茂神社、中心部から少し離れたところにありそんなに混雑はしていないところがよかったです。

御神酒もいただきました〜


こちらは12月毎土曜日に開催されていたお台場の花火(5分間)です〜






すごく寒かったです〜

温かいスープを飲みながら、、大好きな花火を楽しみました!

たくさんの屋形船が出ていて、いつか楽しんでみたいものです。



2025年、自分や家族を大切にしながら、いろんなことにチャレンジしていく年にしていきたいなぁと思っています。

皆様どうぞよろしくお願いいたします。



NEW

河津町の河津桜🌸

 3月上旬、河津町へ河津桜🌸を見に行きました! ずっと見頃になるのと楽しみに待っていました。 梅と同じく河津桜も今年はとってものんびり屋さんでした。 駅からすぐのこの通りは、菜の花と桜の小道、とても綺麗です。 こちらは河津桜の原木 たくさんの方が写真を撮っていました 寒緋桜との...

こちらもどうぞ!