お正月の関西帰省から戻り、
東京でのお参りは品川神社⛩️と明治神宮に行きました。
品川神社参拝。
とても良いお天気でした。
その後明治神宮へ。
三が日は過ぎていましたが、
まだまだすごい人でした〜
今の季節は山茶花が可愛く咲いていますね!
紅白で並んで咲いている様子がとても可愛いです。
お正月もあっという間に過ぎて気がつけば1月も後半戦。
充実した一年になるように、大切にしたいことを確認しながら頑張ろうと思います。
皆様にとって素敵な1日になりますように。
お正月の関西帰省から戻り、
東京でのお参りは品川神社⛩️と明治神宮に行きました。
品川神社参拝。
とても良いお天気でした。
その後明治神宮へ。
三が日は過ぎていましたが、
まだまだすごい人でした〜
今の季節は山茶花が可愛く咲いていますね!
紅白で並んで咲いている様子がとても可愛いです。
お正月もあっという間に過ぎて気がつけば1月も後半戦。
充実した一年になるように、大切にしたいことを確認しながら頑張ろうと思います。
皆様にとって素敵な1日になりますように。
大河ドラマ 光る君へ
紫式部が源氏物語を執筆したという
滋賀県 石山寺に行ってきました。
こちらは昨年の年末です〜
京阪石山坂本線に乗って
最寄りの石山寺駅。
ここから約10分ほど歩きました
門をくぐるとおそらく桜の木がトンネルのようになっていたので、
桜の季節もとても素敵なんじゃないかなぁと思いながら中へ進みました。
しばらく行って、楽しみにしていた大河ドラマ館へ入ってみました。
中には、光る君へで使われた衣装や、ドラマの相関図、俳優さんのサインやコメントもたくさん!
撮影OKのエリアもあり写真を撮りました。
この衣装は一条天皇が崩御した後の式部の装いです。
平安時代、着物の色合わせが美しいところや、身近なお花、藤や桔梗、梅などを和歌に読んだり、愛で慈しんでいる、月の美しさが今よりもさらに美しかったんんだろうなと思う時、そんな平和な時代、すごく良いなと思います。
美しい世界に触れてとても良い時間を過ごしました。
大河ドラマ館を後にして、
階段を登り
さすが石山寺ですね。
時間がなくて、書けなかったのですが、
12月のクリスマスシーズンに、ディズニーランドへ行ってきました〜
久しぶりです〜
まずは、美女と野獣へ🌹
お食事もとても混みましたのでモバイルオーダーなどを上手に使うのがおすすめです。
パレードを中心に 蒸気船や列車、などをゆっくり楽しみました〜
シンデレラ城のプロジェクションマッピングのビリーブもとても迫力があってすごかったです。
美しい余韻に浸りながら、閉園の少し前にランドを後にしました。
クリスマスの空気をいっぱい感じながら楽しい時間を過ごすことができました。
旦那さんに感謝です。
読んでくださってありがとうございます。
皆様にとって素敵な1日でありますように。
2025年、今年もどうぞよろしくお願いいたします!
元日は京都の上賀茂神社へ初詣。
3月上旬、河津町へ河津桜🌸を見に行きました! ずっと見頃になるのと楽しみに待っていました。 梅と同じく河津桜も今年はとってものんびり屋さんでした。 駅からすぐのこの通りは、菜の花と桜の小道、とても綺麗です。 こちらは河津桜の原木 たくさんの方が写真を撮っていました 寒緋桜との...