花しずく ご案内

2025年2月27日木曜日

春の兆し 寒緋桜

 2月の休日

スターバックスで桜ドーナツをいただき、

ウキウキしながら、品川区 荏原神社へ早咲きの寒緋桜を見に向かいました。



例年より 開花が遅め


大きなカメラを持っている方がたくさんいらっしゃいました。




ちょうど、メジロちゃんたちのお食事タイム。

たくさんの深緑色の小鳥さんがいそがしくお花をついばんでいました〜

賑やかでとっても可愛いさえずりが心地よかったです。








こちらの写真は旦那さんが激写

お顔がバッチリ取れました〜






お花は満開でメジロちゃんがお花を突くと、ピンクの花びらがはらはら〜〜と

舞い落ちてきて、とても幸せな春の兆しを感じました。

これからの桜のリレーも楽しみです!




読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な時間が流れますように。

2025年2月24日月曜日

2025 世界らん展



 東京ドーム プリズムホールで開催された 世界らん展へ行ってきました。
(2月5日〜12日)

今年で開催35周年でした。











たくさんの らんのお花に囲まれてとても幸せでした〜



展示エリアを抜けると らんの品評エリアです。

らんの育成家の方たちが愛情込めて育てられたらんが種別ごとに並びます。








今年の日本大賞に選ばれたらんです。



野生的な印象のとても艶の良い立派なお花でした!

愛情をたっぷりかけてもらったお花なのでしょうね🎶


ウェディングブーケのエリアもとても素敵でした。



繊細で清楚な印象を受けました。







こちらはレブンアツモリソウです。

フラスコ実生(みしょう)

希少なレブンアツモリソウを人工的にフラスコ内で育て、それを鉢に移して栽培さ

せ自生地に戻す活動が行われているそうです。

こちらはそのようにして育てられたレブンアツモリソウが展示されており

長蛇の列ができていました。




本当に美しいお花ですね。

自生の植物を守る活動、とても大切でこれらも続いてくれたらな、と思います。

世界らん展もこれからも続いてくれることを祈ります。

マーケットのエリアもあり、らんの鉢植えなどもたくさん販売されています。

私は今年はらんの切り花の花束を購入しました。

とても可愛かったです

お花屋さんではらんの切り花(胡蝶蘭など)を買う機会がなかなかなかったので

貴重な花束、とてもうれしかったです〜




読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように。



2025年2月17日月曜日

今日はスクール研修会

 今日は、所属スクールたんぽぽさんでの、資格保持者対象の研修会でした!


今日の実習はホットストーントリートメント(約180分のコース)で最後に行

う、温めた球型のクリスタル(ジェードやクリアクリスタル)を使ってのオイル

フェイシャル、温めたエッグ型クリスタルでのお顔のツボ押し、

の2つの施術の実習をさせていただきました。


丁寧にデモを見せていただき、気をつけるところも確認しながら、

とても分かりやすく教えていただきました。


自分が受ける立場になれるのも、とても癒される至福の時間です。

本当にありがとうございました。

お仲間のSちゃんいつもありがとうございます。


たんぽぽさんで綺麗に咲いていたクリスマスローズを撮らせていただきました。

このお写真は少し前に撮らせていただいて、、

今日はさらにお花も増えて綺麗に咲いていました。




クリスマスローズは清楚で可愛らしくて大好きなお花です❤️

特に白いクリスマスローズは可憐で綺麗だなぁと思っています〜


早春のお花も少しずつ咲き始めてきました。

お散歩で出会ったお花たち。

こちらは山茶花



菜の花も咲き出しました。




こちらは木瓜(ぼけ)の可愛らしいお花。



白い椿も可愛らしいです。


赤い椿も咲いていました!



ポカポカ日和だったり、寒さが戻ったり、

体調の管理は気をつけたいですね!

読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように。


2025年2月12日水曜日

高知へ行ってきたよ!

なかなかリアルに追いつきません〜

1月の中旬、 高知へ行ってきました。

金曜日の夜、東京から岡山へ、そして一泊。

翌日、岡山駅から特急南風に乗って高知駅へ向かいます。

現れた列車はアンパンマン列車。

わ〜い🎶




1月のこの日は全国的に雪の予報。

ちょっとだけ心配しましたが、列車は通常運転。


高知県の名所、大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)

雪景色でとても美しかったです。

私たちにとってこの冬、初雪景色でした〜




高知駅について、龍馬ラテで一服。





高知の中心街、はりやま橋の駅

路面電車もアンパンマンです!



色々大笑いしながら、あっという間の二泊三日の滞在でした。



帰りの南風列車。

高知駅から岡山駅へ。

瀬戸大橋からの夕日がとても綺麗でした。




そして、この後、岡山駅で見たお月様もとても綺麗でした。

十三夜でした🌕




晴れ晴れした気持ちで帰ってきました。

同行してくれた旦那さんに感謝です!



読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な一日でありますように。

NEW

河津町の河津桜🌸

 3月上旬、河津町へ河津桜🌸を見に行きました! ずっと見頃になるのと楽しみに待っていました。 梅と同じく河津桜も今年はとってものんびり屋さんでした。 駅からすぐのこの通りは、菜の花と桜の小道、とても綺麗です。 こちらは河津桜の原木 たくさんの方が写真を撮っていました 寒緋桜との...

こちらもどうぞ!