ずっと行きたいなぁと思っていた関西万博。
行ってきました〜
暑くて☀️ お人が多くて〜、大変でした!
でも、振り返ると楽しかったぁってなるし、暑がりの旦那さんには本当に感謝です。
入場時間は12時の枠。
私たちの日程が決まるのが10日前だったかな、早い時間はどんどん埋まってました。
7日前予約は第5希望、三菱未来館が当たりました🎶
その後、3日前予約は、、全滅。
ということで、新幹線は7時台の列車に乗って出発です〜
大阪でみゃくみゃくソーダを飲んで、お弁当やおやつも買って、キャリーバックを預けて
向かいました。
待ち行列、暑かった〜〜💦
みゃくみゃくの後ろ姿も可愛い!
お昼のお弁当を、ウォータープラザで食べると決めていたので、そちらに向かいました。
噴水ショーをやる場所ですね。
ここで、座って食べたのですが、お尻が暑かった😅
こちらは唯一予約の取れた三菱未来館
内容は生命の誕生から火星までを旅するもの。
ライドに乗るというコンセプトのもと巨大スクリーンの迫力ある映像を楽しめました。
何より涼しかったのと、ふかふかのシートに座れたのが、ほんま良かった。
パビリオンは列でいっぱい。
並んでいないアラブ首長国を見つけて入ってみました。
花火を見るために、17時30分ぐらいから、大屋根リングの芝生エリアにレジャーシートを引いて待つことにしました。
すでにたくさんの人が集まっていました。
この頃には少し暑さも和らいで過ごしやすく感じます。
どんどん人が上がってきてました。
19時19分
花火〜
今年初の花火。
音の迫力が凄すぎて、びっくり。
綺麗でした〜〜
ありがとうございました!
大屋根リングから降ります。
エスカレーターから綺麗な景色。
昼間には入場規制がかかっていた、北欧館へ向かいます。
ガラスでできた桜でした〜🌸
上まで上がると見晴らしよくて気持ちいい。