花しずく ご案内

2025年8月5日火曜日

鎌倉へ 蓮のお花

 鎌倉へ蓮のお花を見にいきました。

まずは鶴岡八幡宮



紫陽花の頃にもこちらに訪れて、蓮の咲くころにもきてみたいなぁと思っていました。

なので、来ることができて本当にうれしい。

まずは入って左手のお池へ向かいました。

こちらは白い蓮がたくさん咲いています。







右手の大きな池、源平池の方へ移動します。こちらは赤い蓮と白い蓮が咲いています。
















蓮の葉っぱがとてもイキイキとしている印象でした。

赤い蓮、白い蓮が仲良く咲いているのもとても可愛い。

これて良かったです😊

ここから鎌倉駅へ戻り

バスに乗って光明寺へ向かいます。







酔妃蓮


錦蕊蓮


こちらには錦蕊蓮(きんずいれん)大賀蓮 酔妃蓮が植えられているそう。

とても静かで歴史を感じました。

ありがとうございました。


光明寺を後にし、

由比ヶ浜が目の前だったので、砂浜を歩いて、長谷寺方面へ

海の家が出ていて⛱️

かき氷を食べました〜

皆様 水着で☀️楽しそうでした🎶




ランチは海の見えるお店を見つけて。

湘南ビールと鎌倉ビールを頼みました!


長谷寺まで到着したら、江ノ電に乗ります。

江ノ電からの風景も海が見えてとても素敵。

江ノ島で下車。

江ノ島にはよらず、、、

モノレールに乗り換えて大船駅まで向かいます。


こちらのモノレール、

結構スピードが早く感じて、ちょっとしたスリルを味わいながらの乗車でした。(地元の人は普通なのかもですが)

楽しかったです。

とっても暑かったけど、夏を感じる楽しい1日でした!


読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように。

NEW

秋の七草

10月ですね! 先日(9月の下旬)墨田区にある向島百花園(むこうじまひゃっかえん)へ、 萩のお花が見頃ということで、 行ってきました。 とても落ち着いた佇まいの都営の施設です。 こちらは変化朝顔の展示をされていましたが、咲いているのはこの子だけでした。 200年前の江戸時代、一大...

こちらもどうぞ!