お花の思い出を振り返ります
東京では桜も葉桜の頃の4月の中旬。
満開の桜を求めて、長野県の上田城跡公園千本さくらまつりへ行ってきました。
上田城は真田昌幸に築城されました。
今は上田城跡公園として整備されていますが、
江戸時代から現存する西櫓にしやぐら(敵を見張ったりするための二階建ての建物)をはじめ、
土塁や石垣など随所に当時の面影を見ることができ、歴史を感じることのできる場所でした。
お花の思い出を振り返ります
東京では桜も葉桜の頃の4月の中旬。
満開の桜を求めて、長野県の上田城跡公園千本さくらまつりへ行ってきました。
上田城は真田昌幸に築城されました。
今は上田城跡公園として整備されていますが、
江戸時代から現存する西櫓にしやぐら(敵を見張ったりするための二階建ての建物)をはじめ、
土塁や石垣など随所に当時の面影を見ることができ、歴史を感じることのできる場所でした。
ブログの更新ご無沙汰してます!
たくさん書きたい事があるのですが、時系列にそって書きたくて、
季節外れになってしまうのですが2025年桜の季節の記録です🌸🌸🌸
こちらは近所の桜
歩き進み、靖国神社へ。
桜の標準木を見ました。
そこから千鳥ヶ淵へ進みます
3月のお出かけの思い出です。
八王子市の高雄梅郷へ行ってきました。
JR中央本線高尾駅で降りて、バスに乗り換えました。
しばらくして大下駅で下車。
ここから旧甲州街道沿いを点在する梅林などを見ながら、歩いて高尾駅を目指します。
約5キロほどの梅林お散歩です。
水仙があちこちに咲いていて、お花の形がとても立派で、元気をもらいました!
まずは木下沢梅林を目指しました。
たくさんの梅のお花に囲まれて幸せ😊
梅の木の中でお弁当を食べました〜
木下沢梅園を後にし、
遊歩道の梅林を楽しみながら、旧甲州街道を歩き駅へ向かいます。
梅の花の香りの中、とても気持ちよくお散歩できました!
自然の中は気持ち晴れ晴れとして、とてもいいですね☺️
たくさんの梅のお花が、一面にふわふわ咲いていいる様子
とても良かったです。
読んでくださってありがとうございます。
GWも今日でおしまい。
まだまだお花の記録がたくさんあるので、頑張って追いつきたいと思います。
皆様にとって 素敵な1日でありますように。
9月がスタートしました! 残暑厳しいですが、元気に毎日を過ごしたいですね🎶 8月28日は大田区平和都市宣言記念 平和のつどいの 花火大会がありました🎇 今年は関西万博で見た花火以外、花火大会に行ってなくて、 とっても楽しみにしていました。 17時30分ごろに会場到着。 多摩...