花しずく ご案内

2025年10月1日水曜日

秋の七草

10月ですね!

先日(9月の下旬)墨田区にある向島百花園(むこうじまひゃっかえん)へ、

萩のお花が見頃ということで、

行ってきました。


とても落ち着いた佇まいの都営の施設です。





こちらは変化朝顔の展示をされていましたが、咲いているのはこの子だけでした。

200年前の江戸時代、一大ブームが巻き起こったとか。。





彼岸花も咲いていました。








秋の七草、萩のお花に仲良し蝶々がいました



こちらも秋の七草 オミナエシです。



ちょっと分かりづらいけど、奥に写っているのはスカイツリー。





秋の七草 桔梗です。清楚で可愛らしいですね!






ススキ(尾花)も秋の七草


初めて見た葛のお花

こちらも秋の七草です。



百花園さんで7つ草花の中の5つに出会えました

残りのお花は藤袴と撫子。

どこかで会えるといいな。


こちらでは茶会の体験もさせていただきました。

飛び込みで入りましたが

参加は私たちとお弟子さんの4人。

何も分からなくて大丈夫とのことで、お茶を立てるところを見させていただき

美味しいお茶をいただきました。

ありがとうございました⭐️

正座でなく椅子を用意してくださっていたのがありがたかった。

外国の方も参加されるそうです。





全長30メートルの萩のトンネルは、まだ咲き始めでした。

満開の萩の紫色のトンネルはきっと美しいと思います



秋の草花を感じる楽しい時間でした〜

ありがとうございました!


帰り道は浅草方面へ歩きました。



どんどん進み、上野駅まで行くことに



上野駅でちょっと一息



フルーツあんみつ❤️

ご馳走様でした。



読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように。


NEW

秋の七草

10月ですね! 先日(9月の下旬)墨田区にある向島百花園(むこうじまひゃっかえん)へ、 萩のお花が見頃ということで、 行ってきました。 とても落ち着いた佇まいの都営の施設です。 こちらは変化朝顔の展示をされていましたが、咲いているのはこの子だけでした。 200年前の江戸時代、一大...

こちらもどうぞ!