花しずく ご案内

2025年9月20日土曜日

秋の気配 浜離宮恩賜公園

9月もあっという間に過ぎていく〜〜

気温も少し落ち着いてきましたが、まだ暑さも残ってますね。

秋の気配も少しづつ見えてきたかな。

先日は、キバナコスモスを求めて

浜松町にある芝離宮恩賜公園へお出かけしてきました。


キバナコスモスのお花畑は、まだまだ、緑で一色でした。

今年はもう少し先のようですね!




秋の気配ススキがあちこちに。



写真に写っている中島のお茶屋さんでお抹茶と練り切りをいただきました〜

美しいお色で目でも癒されました!



ご馳走様でした😃

とても広い日本庭園をゆっくり散策しました。

楽しかったです!




こちらは家の近くにある公園をお散歩。

今はそんなにお花は多くないのですが、

秋らしいお色の可愛いお花に出会えます


ペンタスのお花 星の形をしていることから、希望が叶うという花言葉も

スーパートレニアカタラーナ ラムレーズン 秋を感じるお色で可愛いです

スーパートレニアカタラーナ ブルーリバー すみれ色の可愛いお花です。

こちらのケイトウのお色も深いボルドーで秋を連想、可愛いです。


秋はあっという間なので、

秋の気配を楽しみたいですね〜〜〜🎶


読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように。








2025年9月14日日曜日

ラムセス大王展へ

8月の終わり頃

豊洲市場のすぐ近くにある

ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyoへ


ラムセス大王展を見に行ってきました。

当初9月7日まで開催の予定でしたが、2026年1月4日まで延長されているようです。




エジプト絶頂期の芸術品に3000年の時を超えて出会える、、ということで

とても楽しみに行ってきました!

全て、フラッシュなしの写真OKでした。




ヒエログラフって本当に独特ですね〜









上段 シトハトホイルウネ女王の鏡

中段 カーネリアン アラバスター ラピスラズリの蓋つき化粧ポット

下段 黒曜石の化粧ポット メリト王女の円筒型護符 黒曜石の化粧ポット
 







『装飾は美しいだけでなく、象徴的な意味を持っていました。
ナイルの湿地帯を思わせる蓮の花のモチーフは永遠の再生の象徴でもありました。』

ちょっと疑問に思ったのが、エジプトでは睡蓮が神聖なお花として扱われていましたが、ここでは蓮の花とされています。

モチーフならば睡蓮ではないのかな?と思ったのです。

調べてみると、、エジプトではロータスは蓮ではなく睡蓮。
英語では蓮はロータス 睡蓮はウォーターリリー 
なので、この辺の翻訳の関係で睡蓮ではなく蓮とされているのかな。と思いました〜



こちらの装飾品には 金、カーネリアン、トルコ石、ラピスラズリが使われてます。





トルコ石ラピスラズリカーネリアンが使われています。



こちらが蓮の花のモチーフとされたもの、ちょっと睡蓮にも見えてしまう。。


こちらの紫の石はアメジストです。




エジプトの独特な世界にどっぷりハマってきました。

事前に1時間くらいで回れると読んでいたのですが、、

2時間30分くらいは音声ガイドを聞きながら、ゆっくりみて、

3000年前の世界にタイムスリップできた気分でした。

面白かったです。そして真剣に見過ぎてちょっと疲れたかな😅


自分の名前や好きな文字をヒエログラフにしてもらえるというサービスもしていました〜
面白そう🎶と思ったけど、たくさん並んでいたので、見送りました


カフェも混んでいたけど、、タイミングよくお席が空いたので、
ネフェタリ王女のご褒美という夏限定のソフトクリームいただきました。

ネフェタリ王女はラムセスが愛したお妃様です。

疲れた脳に甘いもの、、美味しかったです😎









読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように。

2025年9月1日月曜日

夏の思い出 花火大会

 9月がスタートしました!

残暑厳しいですが、元気に毎日を過ごしたいですね🎶

8月28日は大田区平和都市宣言記念 平和のつどいの

花火大会がありました🎇

今年は関西万博で見た花火以外、花火大会に行ってなくて、

とっても楽しみにしていました。


17時30分ごろに会場到着。

多摩川の河川敷です。

暑さも和らいできた頃で、

場所取りも過ごしやすかったです。








日も暮れて、三日月🌙が綺麗に見えていました。





19時から ステージでは、太鼓のパフォーマンス。

(こちらのチームは関西万博でもパフォーマンスしたらしい〜)

19時30分から花火の打ち上げとなりました〜













綺麗でした〜〜。

改めて、、、花火って繊細でありながら、迫力があって、本当にいいですね!

夏の素敵な思い出になりました。

ありがとうございました。


読んでくださってありがとうございます。

皆様にとって素敵な1日でありますように!

NEW

里山ガーデンフェスタに行ってきた

秋のお花巡りに行ってきました。 横浜市の里山ガーデンフェスタとは〜 里山ガーデンフェスタは、花と緑を愛する人の心をつなぎ、自然環境を育む横浜市の取組「ガーデンネックレス横浜2025」の見どころとして、市内最大級10,000㎡の大花壇や、ウェルカムガーデンなどを公開します。花や緑に...

こちらもどうぞ!