2024年1月31日水曜日
クリスマスを振り返る
2024年1月30日火曜日
サザコーヒーで一息
ある日の午後。
品川駅エキュート内のサザコーヒーにて。
『徳川将軍カフェラテ』と、『世界一おいしいコーヒーゼリー』という名前のコーヒーゼリー。
ピカピカの金色の器で飲むカフェラテ。
コーヒーゼリーもめっちゃ美味しいです。
ホッと一息、幸せな時間でした〜
今日も一日お疲れ様でした。
明日も皆様にとって幸せな1日でありますように。
2024年1月26日金曜日
2024年1月14日日曜日
菜の花 吾妻山公園
今年も神奈川県 二宮町 吾妻山公園へ菜の花を見に行ってきました。
とてもお天気が良くて、気持ちの良い1日を過ごしました!
頂上展望台では富士山がとても綺麗に見えてわ〜い!
菜の花も満開。
とても良い香りです。
富士山と菜の花。とても似合います。
こちらは相模湾。
海が太陽に照らされてとても綺麗です。
広々とひらけてとても気持ちが良いです。
水仙も咲いていて、こちらも早春の良い香りがしていました。
梅は蕾が膨らんでもうすぐ開花のようです。
これから、春に向けてたくさんのお花が楽しみですね。
たくさんの方が訪れて、お弁当を楽しんだり、ワンちゃんとのお散歩を楽しでいたり、
とても穏やかな時間が流れていました。
私たちもお弁当と共にゆっくり景色を楽しみました。
今年は本当に綺麗に富士山が見れたのでさらにうれしかったです。
皆様も素敵な1日をお過ごしください〜。
2024年1月9日火曜日
2024年1月6日土曜日
2024年
2024年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始、関西へ帰省、夫婦でお互いの実家に一緒に滞在しました。
元日の初詣は、関西で厄払いで有名な門戸厄神へ。
今年は旦那さんが厄年です。
人生の転換期、心や体に変化が起こりやすい時期ということで、健康にさらに気をつけた年にしようと思っています。
東京へ戻ってからは明治神宮へお参りに行きました。
明治神宮の入り口前にあるカフェで、一息しました〜
皆様おみくじは引きましたか〜?
私たち夫婦、おみくじをそれぞれ隣のみくじ筒(みくじ棒の入った入れ物)で引いたのですが、同じ48番で、仲良しですね〜と言ってもらいました!
小さなことですが、びっくりです。
もちろん内容は同じ。ちなみに末吉でした〜
楽しい年末年始を過ごすことができ、感謝です。
今年も皆様にとって素晴らしい年でありますように。
能登半島地震で被災された皆様の1日も早い復興をお祈り申し上げます。
NEW
横浜イングリッシュガーデン
お出かけの記録です。 5月の初旬、横浜イングリッシュガーデンへ行ってきました。 春薔薇の季節だけ、早朝プレミアム開園の前売りチケットが販売されるので、それをゲットして 8時の開園を目指し早起きして行ってきました! この薔薇のアーチ型トンネル、薔薇でいっぱい、とても綺麗でした。 別...
こちらもどうぞ!
-
1月もあっという間に過ぎていき、気がつけばもうすぐ終わりですね。 父からワクチン3回目を済ませたと連絡をもらい、母も2月に入ってすぐの予約をとったようで、少し安心できました。 旦那さんも完全リモートのお仕事に変わりました。 ペパーミントやユーカリ、レモン、ローズマリーの香りに助け...
-
3月上旬、河津町へ河津桜🌸を見に行きました! ずっと見頃になるのと楽しみに待っていました。 梅と同じく河津桜も今年はとってものんびり屋さんでした。 駅からすぐのこの通りは、菜の花と桜の小道、とても綺麗です。 こちらは河津桜の原木 たくさんの方が写真を撮っていました 寒緋桜との...
-
*4月に投稿しようと思っていた記事です。 所属スクールたんぽぽさんで 4月のスクール研修会でした〜 久しぶりのスクール研修会、お話を聞かせてもらうのも、聞いていただくのもとても幸せな時間でした。 K先生Sちゃんありがとうございました〜 実習では、背中と足。 最近腰が痛いというリク...
-
蓼科にて、研修旅行に参加しました。 たくさんの方にお世話になりました。 本当にありがとうございました。 お夕食です。 美味しかったです〜 お夕食の後、お散歩に付き合っていただいて、、(ありがとうございます!) お写真撮れなかったのですが、小さな動物さん、が目の前をさっと通ってい...
-
JHASホリスティックアロマセラピー協会の3月研修旅行ZOOM参加終了しました。 月に1度の研修旅行。 ZOOMで参加させていただけることが本当にありがたいです。 家族も快く協力してくれました。 本当にありがとう〜。 研修の2日間はとてもあっという間で、感動したり、学ばせていただ...
-
7月がスタートしました。 2025年も後半戦です。 暑さには気をつけて、楽しい毎日を過ごしたいですね! 6月初旬 品川区鮫洲入江広場公園 ゆり鑑賞ラブウィーク 地元のボランティアの方の協力で今年は2万本のゆりが植えられたそうです。 2020年に始まった頃は5000本のゆりでした...